- インナーカラーでシルバーを入れる方法
- 色落ち後の色について
- 色落ちさせないためにできること

インナーカラーでシルバーにしたいけどどうすればいいの?



美容師がインナーカラーの疑問に答えていきます!
シルバーにしたいけど、ブリーチが必要なのか。色落ちはどうなのか。表面は何色と相性がいいかなど気になることはたくさんあるはず。
【シルバー×インナーカラー】の教科書として美容師がまとめていきます。
少しでも不安がなくヘアカラーが楽しめるようにまとめましたので、ぜひ参考にしてください!
- 表面は暗めの色がおすすめ
- ブリーチは2回は必要
- 色落ちは透明感のある金髪になる
- 色落ち対策はカラーシャンプーが◎
シルバーのインナーカラーとは?|スタイルの紹介




髪の内側を染めるヘアカラーのこと。
入れる範囲や場所、ベースカラー(表面)との組み合わせによって印象が変わるので、実は奥が深い!
シルバーのインナーカラーにするなら表面は黒髪だと相性抜群
インナーカラーをシルバーで染めるなら、表面は黒髪がおすすめです。
なぜなら、シルバーと黒髪は無彩色同士の色だからです。
シルバーは無彩色なので、表面が有彩色だと色が目立たなくなってしまいシルバーの良さがなくなってしまいます。
また表面との色の明度差をつけることでインナーカラーが目立つので黒色を選ぶと間違いありません!



シルバーは黒髪と相性がいいことがわかるね
シルバーをインナーカラーで使う注意点|表面は明るい色や個性的な色にしないこと
インナーカラーの大原則は表面の髪色をインナーカラーより目立たないようにすること
インナーカラーは個性的な色がチラッと見えるのが特徴です。
表面の色がピンクみたいに派手だとインナーの色が負けてしまい良さが消えてしまいます。



表面とのバランスが大切ってことね



黒髪以外にもアッシュのような寒色系とも相性はいいです!
ただ、黒髪の方がメンテナンスも簡単で明度差がわかりやすいのでおすすめかな!
シルバーにするために必要なブリーチ回数
ブリーチは2回以上は必要
どのくらいのシルバーかによりますが、最低でも2回はブリーチが必要になることがほとんどです。



透け感やおしゃれさはあるので、シルバーにするまでは少し大変かな
ブリーチは髪に大きなダメージを与えます。
担当の美容師とよく相談した上でシルバーにするか検討しましょう。
インナーカラーをシルバーにするのにブリーチなしは難しい



他のサイトをみるとブリーチなしでもいけるって書いてあるよ?



シルバーとはっきりわかるようにするにはブリーチは必須です
髪質やベースの明るさによってできることもありますが、基本的にシルバーを楽しみたいならブリーチは必須。
ブリーチした後のグレーの発色とブリーチしないでのシルバーは全然別物になります。
どうせインナーカラーをするならブリーチをして明度差によるおしゃれを楽しんでほしいです!



インナーカラーを楽しむなら基本的にはブリーチをした方がいい!
美容師目線でお伝えしたいことは、ネットの情報を信じすぎないでください!
ブリーチをしないと出せない色を「ブリーチなし」でできるとまとめている人がたくさんいて現場の美容師は困っています。
ブリーチが必要なのか担当の美容師に一度確認していただいていただけると失敗も減ると思いますよ!
シルバーに染めるならカラーバターはNG
シルバーに染める方法は、大きく分けて通常のヘアカラーとカラーバターの2つがあります。
ただしインナーカラーをシルバーに染めるならカラーバターはおすすめしません。
理由はシルバーの色素が薄くて染まりづらいからです。
カラーバターのメリットは、発色が良いところだと思います。
しかし、シルバーカラーのような色素が薄い色だとイマイチ効果を発揮してくれません。



しっかり色を入れるときはカラーバターならいいということではないんだね



染まりやすいカラーバターもありますが、シルバーはちょっと違うかな
シルバーの色落ち後は?|ベースの明るさで変わる
- ブリーチ1回・・・明るい茶色、金髪
- ブリーチ2回・・・透明感のある金髪



インナーカラーをシルバーで染めたときの色落ち後が気になるな?



シルバーはブリーチ回数が多い色なので色落ちしても透明感が出ます!
ブリーチ回数によりますが、色落ちもキレイで汚い仕上がりにならないのも魅力になります。
これから解説する色落ち対策をすることで、シルバーを長く楽しむこともできますし色落ちをさらに楽しむことができるのでぜひ参考にしてください!
シルバーの色落ち対策|カラーシャンプーで色を足していく
- シルバーシャンプー・・・シルバーを足していく
- 紫シャンプー・・・黄ばみを抑えることで白っぽくなる
シルバーの髪色はシャンプーをするたびに落ちていきますので、色を長く楽しむにはカラーシャンプーを使うことがおすすめになります。
シルバーを楽しみたい人はシルバーシャンプーを使うのがおすすめではありますが、白っぽさを維持したい人はムラサキシャンプーを使うことで黄ばみを抑えることも可能です。



用途別に使い分けるのがおすすめなのね



おすすめのカラーシャンプーも紹介しておきますね
シルバーシャンプー


紫シャンプー


まとめ|シルバーにするのは大変だけど色の美しさはキレイすぎる
- 表面は暗めの色がおすすめ
- ブリーチは2回は必要
- 色落ちは透明感のある金髪になる
- 色落ち対策はカラーシャンプーが◎
今回はシルバーのインナーカラーについてまとめさせていただきました!
透明感がある色なので、ブリーチ回数は必要ではありますが色落ちの過程もキレイです。
インナーカラーで入れる場合は表面は黒色になると思いますので、メンテナンスが簡単なのもポイントなのでぜひ試してほしいです!



おしゃれヘアーを楽しんでくださいね
シルバーシャンプー


紫シャンプー

